【実践! サウンドチューニング】初級編 Part.1「バランスとフェーダー」その3
レストア
サービス
今週は、先週に予告したとおり、「フェーダー」を使ったスペシャル・テクニックをご紹介する。名付けて「フェーダーを駆使する低音増強法」。さて、これがどのようなテクニックなのかと言うと…。
「フェーダー」は、後席に人が乗っていない場合は、“10対0”でフロント側に振っておくのが基本だと、先週にお伝えした。しかし、少しだけリアスピーカーを鳴らして、低音増強効果を得ようとする活用法が存在している。
理屈は以下のとおりだ。高音は指向性が強く、低音は指向性が弱い。指向性の強い音は、途中に障害物があると遮られて聴こえにくくなるが、指向性が弱い音は、障害物を回り込んで耳まで届く。「フェーダー」を少々後ろに振ると、リアスピーカーから発せられる高音は耳まで届かず、低音だけが耳に届き、フロントスピーカーから発せられる低音と重なって、低音の量感が増えたように感じられる、というわけだ。
調整方法は次のとおりだ。まずは「フェーダー」を、“10対0”の状態から少しずつ後ろ側に振っていく。高音が後ろから聴こえてきたら、振り過ぎだ。そのときは徐々に前側に戻していく。これを繰り返しながら、高音は前からしか聴こえてこない、そして低音だけが増強されたと感じられるポイントを、微調整しながら探っていこう。
車室内形状の違いにより、上手くキマらない車種も少数派ながら存在するものの、成功する場合には、思いのほか大きな効果が得られるはずだ。そして、調整機能を使って音を変化させられる感動も味わえる。ぜひ1度、試してみることをおすすめしたい。
さて、次週は次なるテーマへと進んでいく。次回の当コーナーも、要チェック。
《太田祥三》
この記事の写真
/