展示された戦前のビンテージカーが激シブでかっこいい!…谷保天満宮旧車祭16
ニュース
エンタメ
一番古かったのは、1927年式のオースチン『7(セブン)』。1922年から39年まで18年間にわたって約29万台が造られたベストセラー。ヨーロッパや日本の小型車造りに影響を及ぼした傑作車で、レーサーに改造するバックヤード・ビルダーも数多く、今も世界中のエンスージアストに愛されている。この個体もそのうちの1台で、ナンバーを取得して各地のクラシックカーイベントやラリーなどに精力的に参加している。
境内で真っ赤なボディが映えていたのは、1932年式のMG『J2』。『ミジェット』の2代目に当たる量産モデルで、このJ2は2座のロードスターだ。オーナーが1年前に英国から輸入した。当時の状態をほとんど保つオリジナル性が気に入っているという。各所に使われるネジは+(プラス)ではなく、昔の-(マイナス)のままであるなど、細かなところも当時のままだ。油圧ではなく自転車のようなケーブルがおおごられるドラムブレーキなども古めかしい。
同じくMGの『N タイプ マグネット』は排気量1290cc、1935年式のスポーツカー。こちらもクラッシックカーイベントに数多く参加し、過酷なミッレミリアも走っている。また境内の一角には国産のビンテージ代表、鮮やかなイエローのダットサン『16型』(1937年)の姿もあった。
【谷保天満宮旧車祭16】MGやオースチンなど、戦前のビンテージカー
《嶽宮 三郎》
この記事の写真
/