【カーオーディオ・インストール雑学】パート8「ワイヤリング」#02「スピーカーケーブル その1」 | CAR CARE PLUS

【カーオーディオ・インストール雑学】パート8「ワイヤリング」#02「スピーカーケーブル その1」

レストア サービス
「モンスターカーオーディオ」のスピーカーケーブル。
「モンスターカーオーディオ」のスピーカーケーブル。 全 1 枚 拡大写真
カーオーディオの取り付け(インストール)には、さまざまなノウハウが存在している。その1つ1つを掘り下げている当連載。現在は「ワイヤリング」をテーマにお届けしている。今週からは、「スピーカーケーブル」の取り付けにまつわるあれこれをご紹介していく。

初めに、「スピーカーケーブルの交換の薦め」を説かせていただきたい。もしも市販スピーカーに交換したら、スピーカーケーブルの交換も、ぜひとも検討してほしい。純正ケーブルでは、せっかくの市販スピーカーの性能を引き出し難いからだ。例え廉価な製品であっても、市販ケーブルのほうが音質性能が高いのだ。

良い音を楽しむためのポイントは、「元々の音楽信号を、いかにロスなく再生できるか」だ。ケーブルの質が悪ければ、ロスは大きくなるばかり。ケーブルは、とにもかくにも音に与える影響は大きいのだ。

さて、ここからが本題だ。そのスピーカーケーブルの引き回しにまつわるノウハウ解説に入っていこう。

まずご紹介したいのが、“向き”だ。スピーカーケーブルには多くの場合、“向き”がある。シース(被膜)をよく見て矢印が記載されていたならば、その方向に従ってアンプからスピーカーへと引き回すのが基本となる。

ちなみに、“向き”が逆だった場合どうなるかと言うと…。実のところ、影響は製品によってケースバイケースだ。ほとんど影響がない場合もあれば、音質的なキャラが変わることもある。であるので正と逆を聴き比べて好きなほうを選ぶ、という手もあるのだが…。しかしながら、逆に付けてもなんとなく気持ちが落ち着かない、という人がほとんどではないだろうか。矢印どおりに取り付けたほうがすっきりする。ここはメーカーの推奨に従っておいたほうが無難だ。

続いては長さについて。セオリーは、「左右のスピーカーに対して、同じ長さのスピーカーケーブルを使う」、であるのだが…。しかしながら、パワーアンプを、左右のどちらかに寄った場所に取り付けざるを得ない場合がある。そんなケースでは、左右で長さをそろえようとすると、片側が余り過ぎて安全性を欠いてしまう、なんてことにもなりかねない。長さを揃えられたらベストだが、実際のところは、安全性、経済性、インストール性等々が総合的に判断される。

なお、余らせる場合は、クルクルと巻かないほうが良い。できるならば、余った部分を蛇行させて固定しておくのが良いとされている。

さて、今週はここまでだ。次週も「スピーカーケーブル」に関してのノウハウをご紹介していく。お楽しみに。

《太田祥三》

この記事の写真

/

特集