予測ができない事故! “いざ”という時どうする?…ジコサポ「しおり」携行のススメ | CAR CARE PLUS

予測ができない事故! “いざ”という時どうする?…ジコサポ「しおり」携行のススメ

ニュース 社会
予測ができない事故! “いざ”という時どうする?…ジコサポ「しおり」携行のススメ
予測ができない事故! “いざ”という時どうする?…ジコサポ「しおり」携行のススメ 全 3 枚 拡大写真
クルマというものはただの便利な移動の手段というだけでなく、家族でお出かけをしたり、運転することそのものを楽しんだりと、毎日のライフスタイルに変化と広がりを持たせてくれるものだ。反面、クルマの運転に事故はつきもので、どれだけ気をつけていたとしても可能性は“ゼロ”にはならない。当然、予測できないものだし、その瞬間は突然やってくる。万が一の事故の際に「どうしたらいいのか」、いざという時に困らないためにも普段からしっかりと備えておくことが大切になってくる。


とはいえ、よくよく考えてみると、事故にあった際のマニュアルのようなものが様々あるようで、意外と“コレ”というわかりやすいものは少ない。

NPO法人交通事故と労災をサポートする会日本(静岡県浜松市、以下 ジコサポ日本)では、もしもの交通事故に備え、交通事故安心のしおり『もしも交通事故に遭ったら…』というリーフレットの制作を行い、全国のジコサポ支部で無料配布を行っている。

冊子の中では、もしもの事故に備え、交通事故に遭ってしまった際の対応の仕方や、交通事故のQ&A、緊急時の連絡先など必要になる情報が記載されている。こちらのリーフレットは、車検証ケースに挟み込めるタイプの作りで、愛車の中に携行しておけるので、いざという時に役に立つ。

事故が無いに越したことはないが、「転ばぬ先の杖」として準備を整えておくことが、より安心・安全のカーライフにつながるのは間違いない。ぜひ、一度問い合わせをしてみて欲しい。


■リーフレットの詳細

交通事故安心のしおり『もしも交通事故に遭ったら…』
監修   :吉本大輔(NPO法人ジコサポ日本 高知支部)
制作・発行:NPO法人ジコサポ日本

〈監修者のことば:NPO法人ジコサポ日本 高知支部 吉本大輔〉
私はジコサポを知る前、保険、補償、修理など、怪我の治療以前に疲弊している患者さんに度々出会うことがありました。しかしジコサポでの活動を始めて、今では適切なアドバイスができるようになり、多くの方を救済できている様に思います。その一方で、事故をした時にジコサポを思い出してもらえず、苦しんでいる人もいまだ多いような気がします。そこで事故をした時に必ずジコサポを思い出してもらえるように、車検証に挟み込むタイプのしおりを作りました。全国で悩む事故被害者はまだまだいると思います。みんなで知識を共有して、正しい治療とアドバイスを届けたいと考えています。

〈内容〉
・1.交通事故に遭ってしまったら
・2.事故後の対応は?
・3.自動車保険について
・ジコサポ交通事故Q&A
・NPO法人ジコサポ日本のご紹介
・事故の際の連絡先


■ジコサポ日本の活動

ジコサポ日本では現在「交通事故」「労働災害」等、全ての事故の被害者、加害者およびその家族へのサポート体制の強化に努めている。また2013年に認定を開始した日本初の交通事故専門資格「交通事故専門士」は、2018年1月現在で資格取得者が1,600人を突破、また2018年より、ジコサポの活動・ノウハウ・技術をすべて学べるオンラインスクール「ジコサポ日本 オンラインカレッジ」を開講した。

法人名: NPO法人交通事故と労災をサポートする会日本(本部)
所在地: 〒432-8051 静岡県浜松市南区若林町858-6
理事長: 小楠健志
TEL  : 0120-30-7173

《カーケアプラス編集部》

この記事の写真

/

特集