【ストップ 粗悪修理】不正修理のオンパレード!「ドアの建て付けをワッシャーで調整」…不完全修復の全貌 その26 | CAR CARE PLUS

【ストップ 粗悪修理】不正修理のオンパレード!「ドアの建て付けをワッシャーで調整」…不完全修復の全貌 その26

特集記事 特集企画
写真2-1
写真2-1 全 8 枚 拡大写真

本記事では、BSサミット事業協同組合・業界問題委員会を中心に収集している他社工場での粗悪修理の事例を紹介していく。目の届かない部分における手抜き処置や、質の低い作業など、粗悪修理の行われた車両は、命の危険も伴う。今後このような不具合車両が無くなるよう、安全で適切な修理を行うことの重要性を呼びかけていきたい。

溶接方法に問題あり!

本来スポット溶接されるべきところがプラグ溶接してあった車両。この状態だとボディの強度が偏り、強度上問題がある。しかも各所にサビが発生していて修理作業が不完全だった。典型的な手抜き修理の事例だ。

数多くの「いい加減な修理」

一言で言うと、とにかく「いい加減な修理内容」。ドアの建て付けがうまく出来ず、ワッシャーを入れて調整していたり、修理作業がされていてもサイレンサーパッドの貼り方や、位置、形状がおかしい箇所があった。また、バックパネルを交換しているが、シーリング材の引き方が雑で外観品質上良くない。その他にも、呆れるほどの修理内容の箇所が多数あった。

見えない損傷部分が未修理

前回りの事故で修理入庫した車両。損傷診断のため、外装部品を取り外して確認したところ不正修理が認められた。ユーザーに話を聞いたが、中古で購入していて経緯が不明だった。 “見えない”損傷部位が修理されていないことは、「解らないから良いだろう」という勝手な判断であり、修理業者の良心やモラルが完全に欠如している。

《カーケアプラス編集部》

この記事の写真

/

特集