サブロク軽など、懐かしのスモールカーが大集合…昭和平成軽自動車展示会
イベント
イベントレポート
地元の旧車愛好会である「日本旧軽車会」と「オール日本ライフクラシックカー倶楽部」(いずれも吉崎勝会長)による協力で、今回で4回目の開催。
参加資格は昭和21年(1946年)から平成12年(2000年)に生産された国産、外国製2輪、3輪、4輪車で、360cc、550cc、660ccの軽自動車がメイン。同時に国産、外国産の1000cc以下の車なども加わった。シザードアにカスタマイズされたダイハツ『コペン』は特別枠。
この日集まった360ccのいわゆる”サブロク”は45台。スズキ『フロンテ』『フロンテクーペ』やホンダ『ライフ』『ステップバン』、スバル『360』などは台数が多く、仲間で並べて旧交を温めていた。スズキ『キャリイ』やホンダ『アクティ』、スバル『サンバー』、ダイハツ『ハイゼット』といった軽トラも現役だ。
今回は、キャノピーが泡のように見える超小型自動車”バブルカー”も特別展示。日本での登録はこの1台のみというツェンダップ『ヤヌス250』をはじめ、ハインケル『トロージャン200』、BMW『イセッタ300』、メッサーシュミット『KR200』など、カエルのようなヘッドライトや丸くて小さな形がキュートで、特に親子連れに人気だった。またガルフ・カラーのフォード『GT40』を模した電動ミニカーもあり、製作者は様々な質問攻めに合っていた。
台数はわずかながら2輪車も充実。無段変速のオートマ車である三輝工業『ミリオンサンライト』(1959年)、50ccながら最高速85kmをマークしたホンダ『スポーツカブ』(1964年)や東京販売店向け限定販売されたメッキ使用モデルの『ダックス50』、トーハツのレーサーなどで、しゃがみこんでじっくりとエンジンを観察する見学者の姿があった。
個性あふれる360cc”サブロク”軽などが大集合…昭和平成の軽自動車
《嶽宮 三郎》
この記事の写真
/