11月28日は“イイツヤ”洗車の日…ここ最近注目の“純水洗車”って何? | CAR CARE PLUS

11月28日は“イイツヤ”洗車の日…ここ最近注目の“純水洗車”って何?

特集記事 コラム
11月28日は“イイツヤ”洗車の日…ここ最近注目の“純水洗車”って何?
11月28日は“イイツヤ”洗車の日…ここ最近注目の“純水洗車”って何? 全 3 枚 拡大写真

洗車を行い、愛車を「良い艶を持った車にする日」、洗車をすることで「愛車への愛着を高める日」として、一般社団法人自動車用品小売業協会(APARA)では、“良いツヤ”の語呂合わせで、11月28日を「イイ(11)ツヤ(28)」、4月28日を「ヨイ(4)ツヤ(28)」と呼び、『洗車の日』として制定している。

そこで今回は、11月の洗車の日を前に、ここ最近、洗車の際に使用されることが増えている「純水」について取り上げる。

水道水は“キレイ”ではない?

最近、ガソリンスタンドやコーティングショップで、"純水洗車"というメニューを表出しているショップが増えてきている。カーオーナーの中には、洗車後に水滴の跡のようなものが残ってしまったという経験をお持ちの方は多いと思う。この原因は水道水に含まれるミネラル分やカルキなどの不純物と言われている。こうした不純物は、普段は水に溶け込んでいるが、水が乾燥した時には、不純物が取り残され水垢(ウォータースポット)となって表れる。

日本の水道水は基本的に飲んでも問題ないような綺麗さになっているものの、消毒用塩素の残留物や、ナトリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類も含まれている。このような不純物をろ過装置やフィルターで取り除いた水が『純水』である。つまり純水とは、不純物がほとんど含まれていない水なのだ。

純水の特徴は他にも!

純水と水道水の違いは他にもある。純水は水道水に比べ不純物が少ない分、ものを溶かす力が強いという特徴がある。前述したように、車を水道水で洗車して水分が残ると、水滴の跡のようなものがのこってしまう。これは「イオンデポジット」と呼ばれ、水道水に含まれるミネラルや塩素系消毒剤が水分蒸発によって固形化し、残ったものだ。

一方の純水は不純物が極めて少ないため、洗車をした後にイオンデポジットがほとんど残らない。また、水道水に比べて物質を溶かす力が強いため、軽い力でも汚れが落ちやすいのだ。このような特徴から、純水での洗車にはメリットが多いのだ。

純水洗車でも「すすぎ」と「拭き上げ」は必要!

これまで述べたように、純水には不純物がほぼ含まれていないため、ウォータースポットは理論上できにくい…のだが、実際の洗車の際には、車両のボディ表面、使用するホースや高圧洗浄機の内部、空気中(ホコリやちり)などから不純物が多少なりとも紛れ込む。また洗車の際に使用する「洗剤」についても注意が必要で、せっかく純水を使用してウォータースポット対策をしても、十分なすすぎが行われずに、ボディ表面に洗剤が残ると、純水を使用する意味がなくなってしまう。なぜなら、洗剤そのものが不純物となり、乾燥した際に水の跡が残ってしまうからだ。純水を使用するのはウォータースポットが付着する「可能性を減らす」ためであると理解し、最終的にはきちんとした「すすぎ」と「拭き上げ」はマストと言える。

《CAR LIFE編集部@松岡大輔》

この記事の写真

/

特集