バス版「ドクターイエロー」が、リアルな150分の1「Nゲージスケール」で登場…2025年9月 | CAR CARE PLUS

バス版「ドクターイエロー」が、リアルな150分の1「Nゲージスケール」で登場…2025年9月

ガレージライフ ホビー
ドクターイエローと「幸せの黄色いバス」(写真は実車)
ドクターイエローと「幸せの黄色いバス」(写真は実車) 全 7 枚 拡大写真

タカラトミーグループのトミーテックは、鉄道模型「Nゲージスケール」のコレクションモデルとして、『ザ・バスコレクション ジェイアール東海バス黄色いバス 2台セット』を2025年9月に発売する。

「ザ・バスコレクション ジェイアール東海バス黄色いバス 2台セット」は、高速バスと乗務員訓練車を150分の1スケールの模型で製品化。ジェイアール東海バス(JR東海バス)監修のもと、スケールを統一したミニチュアシリーズ「ジオコレ」シリーズの「ザ・バスコレクション」のラインナップとして発売する。現在予約受付中だ。

2025年1月、東海道・山陽新幹線の点検車両「ドクターイエロー」のうち、JR東海所属のT4編成が惜しまれつつ引退。同じJR東海グループである「JR東海バス」は、この引退を盛り上げるべく、2024年10月から2025年3月末までの期間限定で、ドクターイエローと同じ配色にてラッピングした高速バス「バス版ドクターイエロー」を「幸せの黄色いバス」として運行した。

ドクターイエローは運行ダイヤが非公表のため、偶然目撃すれば幸せになれるとSNS上などで話題になっている。この黄色いバスも、運行ダイヤこそ公表されてはいるものの、ドクターイエローと同じ配色でラッピングされた1台限定のバスであり、同T4編成とT5編成に次ぐ「T6編成」を自称していたことから、「幸せの黄色いバス」として注目を集めた。

また、高速バスだけでなくJR東海バスの乗務員訓練車も黄色いバスとなっていることから、今回の製品では2台の黄色いバスをセットで製品化した。

さらに、3月末で運行終了した「幸せの黄色いバス」の引退を記念し、実車に貼られていたラッピングシールの一部が付いた引退証明書が付属する。Nゲージファンでなくともコレクターアイテムとして注目の一品となっている。

希望小売価格は7480円(税込)。タカラトミーモール・ホビー系通販サイト・全国の量販店ホビー売場・模型専門店などで販売される。

「バス版ドクターイエロー」がリアルな150分の1「Nゲージスケール」で発売決定

《レスポンス編集部》

この記事の写真

/

特集