はたらく車やEVが大集合「咲洲こどもEXPO2025」…10月25-26日開催 | CAR CARE PLUS

はたらく車やEVが大集合「咲洲こどもEXPO2025」…10月25-26日開催

イベント イベント情報
咲洲こどもEXPO2025
咲洲こどもEXPO2025 全 4 枚 拡大写真

大阪市南港の「アジア太平洋トレードセンター」で、10月25日・26日の2日間にわたり、地域の学校・企業・行政と連携して「第13回 咲洲こどもEXPO2025 Think SDGs 笑顔がつながる、未来をつくる」が開催される。

本イベントは、咲洲の自然環境や文化、教育施設を活用し、こどもたちの学びや気づきの機会を創出することを目的としている。また、2025年大阪・関西万博で育まれた関心やつながりを地域と次世代へと引き継ぐことをテーマの一つとし、SDGsへの関心を持続させながら、こどもたちが未来を自分事として捉えるきっかけを提供する。

会場はアジア太平洋トレードセンターを中心に、大阪府咲洲庁舎さきしまコスモタワー、西尾レントオールR&D国際交流センター、森ノ宮医療大学、相愛大学の5か所。参加申込は不要で入場料も無料だが、一部コンテンツは事前予約・事前登録や有料となる。

SDGsをテーマとした体験型コンテンツやワークショップ、ロボット、ダンス、音楽、防災、環境、自動車、国際交流など、多彩な約70のプログラムを展開予定。

主なプログラムとして、ATCでは「咲洲SDGsスタンプラリー」や「はたらく車&EVカー大集合」「ATCロボットストリート」などを実施。森ノ宮医療大学では学園祭「森ノ港祭」と同時開催で「きらきらスノードーム作り」や「ファミリンピック」を開催する。

西尾レントオールR&D国際交流センターでは「きみもオペレーター!~町のはたらく車ひろば~」や「ニシオ ミニチュア EXPO  万博パビリオンをジオラマで再現」などを予定している。

「咲洲こどもEXPO2025」、はたらく車やEVが大集合…10月25-26日開催

《森脇稔》

この記事の写真

/

特集