グローバル電動工具ブランド「DCK」が初出展、プロ用スペックで中価格帯が強み【AA東北2025&AA九州2025】 | CAR CARE PLUS

グローバル電動工具ブランド「DCK」が初出展、プロ用スペックで中価格帯が強み【AA東北2025&AA九州2025】

イベント イベント情報
PR
グローバル電動工具ブランド「DCK」が初出展、プロ用スペックで中価格帯が強み【AA東北2025&AA九州2025】
グローバル電動工具ブランド「DCK」が初出展、プロ用スペックで中価格帯が強み【AA東北2025&AA九州2025】 全 3 枚 拡大写真

世界80ヶ国以上で展開する電動工具ブランド『DCK』の日本総代理店を務めるビルディ株式会社(鹿児島市南林寺町・渡邉大樹代表取締役社長)は、9月20~21日開催「オートアフターマーケット東北2025」と、10月4~5日開催「オートアフターマーケット九州2025」に初出展し、DCKブランドの充電式インパクトレンチなどをアピールする。

プロ用スペックで中価格帯が強み

DCKは世界80以上の国・地域で販売実績があるプロ向け電動工具ブランド。中国シェアNo.1メーカーのDongcheng Power Toolsが設計・製造・組立まで一貫して自社生産を行っている。

日本の電動工具市場は、“ 高価格帯の有名ブランド ”と“ 低価格帯のDIY向け ”の二極化が進んでいることを踏まえ、DCKブランドでは、プロ用スペックで中価格帯を打ち出し“ 第三の選択肢 ”となるべく日本市場へ進出し、2025年から本格展開をスタート。現時点ではオンライン販売が中心のため、今回の出展ではパワーや取り回しの良さなど製品本体の魅力を体感できる訴求を予定している。

コンパクトな充電式インパクトレンチ

今回の出展で最も強く訴求するのは、20V充電式インパクトレンチ「KDPB358」。ブラシレスモーターを採用し、全長わずか129mmのコンパクトボディで最大締付358Nm/緩め500Nmの高出力を実現する。二段階の回転・打撃制御やナット落下を抑えるスマート機能を備え、狭所でもストレスの少ない取り回しが可能。Instagramフォロワー約8万人の整備士インフルエンサーをはじめSNSでも多くの高評価を得ている。

20V充電式インパクトレンチ「KDPB358」

バッテリー・充電器はPSE認証に加え、TUV認証も取得。メーカー保証は6ヶ月だがユーザー登録を行えば1年に延長できる。導入時のデモ機貸出やトラブル時の代替機対応、補修パーツの供給など、修理受付から返却までのアフターサービス実務を日本総代理店のビルディがサポート。国内大手ブランド製品と比較して3割から5割程のリーズナブルな価格設定で提供される。

このほか、あらゆるネジ締め作業に対応する軽量コンパクトで140N.m出力の12V充電式インパクトドライバー「KDPL04-8」や、狭い場所でのソケット脱着作業に最適な12V充電式ラチェットレンチ「KDPB05-10」など、DCKブランドの電動工具を出品予定。ディーラーや整備工場、地域部品商に向けて積極的にアピールする。

12V充電式インパクトドライバー「KDPL04-8」と12V充電式ラチェットレンチ「KDPB05-10」

自動車アフターマーケットの最新商材・セミナー多数

ビルディが出展する「オートアフターマーケット東北2025」と「オートアフターマーケット九州2025」は、幅広い自動車アフターマーケット事業者を対象にした商談型ビジネス展示会。最新の商材だけでなく、いま注目のテーマにフォーカスしたセミナーを通じて情報収集できる。AA東北2025は仙台、AA九州2025は福岡を中心とした地域に根ざした自動車関連サービス事業者の情報交流を促進し、自動車アフターマーケットの健全な発展に寄与することを目的に実施される。両展示会は入場無料だが、専用サイトにて来場事前登録が必須で、主催者セミナーの聴講は予約も必要となる。

■開催概要
名称  :オートアフターマーケット東北2025
会期  :9月20日(土)・21日(日) 10時~17時 ※最終日は16時まで
場所  :夢メッセみやぎ(宮城県仙台市宮城野区港3-1-7)
入場料 :無料(セミナー聴講含む) ※入場には登録が必要
事前登録:専用サイト「申込フォーム」
――――――――――――――――――――――――――
名称  :オートアフターマーケット九州2025
会期  :10月4日(土)・5日(日) 10時~17時 ※最終日は16時まで
場所  :マリンメッセ福岡B館(福岡市博多区)
入場料 :無料(セミナー聴講含む) ※入場には登録が必要
事前登録:専用サイト「申込フォーム」

《カーケアプラス編集部》

この記事の写真

/

特集