【カーオーディオ・マニア】音の“質”がガラリと変わる「車内の静音化」に挑戦!
特集記事
コラム
当特集では、そんな“次の一手”を1つ1つ紹介してきた。今回はその第8回目として、「車内の静音化」について解説していく。
■「車内の静音化」への関心が高まっている。その理由とは…。
今まで取り上げてきた“次の一手”は、音の質や、聴こえ方を向上させようとするものだったが、今回の“次の一手”は、「車内の環境を変える」というアプローチとなる。音そのものは変わらないが、車内に存在しているノイズを減らすことができるので、やり方によっては相当に大きな効果を上げられる。快適性にも直結するので、他の“次の一手”と比べても、有効度合いは高目だと言っていい。
ところで「車内の静音化」は、ここ数年、注目度合いが急伸している。その理由は主に2つある。1つは、「エンジン音が静かになってきたから」だ。ハイブリッド車ではエンジン音がしない局面もあり、エンジンが動いている時間帯においても、ひと昔前のクルマと比べたらかなり静かだ。
だからこそ余計に、その他の音が気になるようになってきた。以前ならエンジン音に埋もれていた音が耳につくようになってきたのだ。
もう1つの理由は、「エコカー時代を迎えて車両の軽量化が推し進められているから」だ。鉄板が薄くなりつつあったり、遮音材の使用が減少傾向にある、という指摘があるのだ。なので、低速で走っているときにはそれほど気にならないロードノイズも、高速道路に入ると一気に音量が大きくなったりする。速度が上がればロードノイズが大きくなるのは当然なのだが、音が車内に伝わりやすくなっているので、それがより目立ってしまうのだ。また、雨音も同様だ。音が発生すると、その音がより響く。
以上の理由を背景に、「車内の静音化」が、ますます注目度を高めている、というわけなのだ。
■本格的に取り組もうと思うなら、「フロア全体」もしくは「天井全体」に施工したい。
さて、ひと口に「車内の静音化」とは言うものの、メニューは多岐に渡っている。具体的にどのようなメニューがあるのかを、1つ1つ紹介していこう。
まず、効果が大きいメニューといえば、2つある。1つは「フロア全体への施工」、もう1つが「ルーフ全体への施工」である。ロードノイズは当然ながら、自身の真下から聞こえてくる。それをシャットアウトしたいとなれば、フロア全体に施工するのがベストだ。
ただ、効果も大きいが手間も掛かる。シートを外す作業が結構大変であるし、当然ながら施工面積も広くなる。天井においても同様に、内張りパネルを外す作業が大がかりとなり、さらには上を見上げながらの作業となるので、作業の難易度も高い。
なお、フロアと天井では、内張りパネル内のクリアランスの容積が異なり、さらには上に貼るか下に貼るかの違いがある(重力の掛かり方が違う)。なので、使用する部材を変えて行われることが多い。厚みや、重さが適切なものが使われる、というわけだ。
なお上記の2つのメニューは、費用もそれなりに掛かってくる。であるので、まずはお手軽なメニューから手を付ける、というのも大いにアリだ。
お手軽なメニューとしておすすめなのは、フロアの足元だけへの施工だ。足元は、フロアと自分との間にモノがないので、ダイレクトにロードノイズが届きやすい。従って、ここをケアするだけでも、結構ロードノイズは低減する。さらには、カーペットをめくるだけで鉄板にアクセスできるので、作業も比較的にやりやすい。特に、ハンドメイドで「静音化」にトライしようとする方にも、おすすめ度が高いメニューと言える。
■ラゲッジルーム、リアゲート、タイヤハウス、Aピラーへの施工も結構おすすめ。
また、2ボックスカーのラゲッジルームのフロアへの施工も、ハンドメイド派へのおすすめ度が高い。ここもフロアと車室内の間にモノがないので、ダイレクトにノイズが入り込みやすい。運転席と距離はあるものの、施工しての効果はなかなかに大きい。かつ、ここも鉄板へのアクセスがしやすいので、作業もしやすい。
なお、スペアタイヤが積まれている場合には、それも一旦外し、その下の鉄板に施工することもお忘れなきように。
リアゲートへの施工も効果的だ。他の場所に比べると効果は小さ目とはなるものの、やって損をすることはないはずだ。
あと、タイヤハウスも見逃せない。ロードノイズはタイヤが路面を叩いて発生するわけなので、ノイズの元への対処が可能だ。
さらには、Aピラーへの施工も侮れない。ここに制振材や吸音材を貼ることで、風切り音が軽減される。Aピラーは耳に近い場所であるので、その分、効果はわかりやすい。
逆に、ハンドメイドで作業するのにあまりおすすめできない場所がある。それはボンネット。ボンネットの下にはエンジンやバッテリーがあるので、中途半端なやり方をして、部材が剥がれてくると危険な状況にもなりかねない。ボンネットへの施工は相応に効果的ではあるものの、もしもここへの作業を望むのであれば、プロに依頼することを強くおすすめする。参考にしていただきたい。
ちなみにプロは、部材を豊富に取り揃えている。「車内の静音化」を進めると、車重も重くなりがちであるが、プロならば、効果と重さと予算を勘案して、最適な施工を実行してくれる。どこに施工をするにしても、プロに依頼するのがベターだ。
車内が静かになると、とにもかくにもストレスが軽減される。検討する価値は非常に大きい。
カーオーディオ、“次の一手”。貴方ならどうする? 第8回「車内の静音化」に挑戦!
《太田祥三》
この記事の写真
/