【Uターンラッシュ】クルマで帰省の際は万全の準備を!…愛車の事前チェックでトラブル回避
特集記事
トピック
◆年末年始のレッカー救援出動はおよそ10.8秒に1件!
昨年の年末年始期間(2016年12月30日~2017年1月3日)、JAFが出動した件数は4万122件にのぼった。なんとこれは約10.8秒に1件の割合となる(2016年度年間は約13.2秒に1件)。
◆レッカー出動件数、最も多いのはバッテリー上がり!!
最も多い依頼は「バッテリー上がり」だ。気温が低いとバッテリーの能力が低下し、発生しやすくなる。また、使用環境によって劣化の進み方が大きく変化するので、ガソリンスタンドやカーショップなどを見つけたら、バッテリーチェックをおすすめしたい。
◆12月~1月にかけて、「落輪・落込」が増加傾向!
2016年度のロードサービス救援件数(四輪)は、溝などへタイヤが落ちてしまう落輪・落込が12・1月では2万件を超過し、全体の構成比約10%を占めたという。後の11月(14,263件)と2月(18,651件)が2万件を超過していないことから見ても、増加傾向にあるといえる。積雪時は道路の側溝が雪に隠れ、分からなくなっている場合が、あるので通り慣れた道であっても、充分に注意したい。
◆降雪地域ではタイヤチェーンなどの事前準備を
出かけた先で思いがけず積雪や凍結に遭うことも予想される。JAFの実験ではノーマルタイヤで雪道を走行すると、ブレーキ制動距離がスタッドレスタイヤより1.7倍も長くなることが証明されている。降雪が予想される地域へ出掛ける際は、タイヤチェーンやスタッドレスタイヤも用意したい。
◆「燃料切れ」 「燃料凍結」 に注意
長距離ドライブの際には、早めの給油を心掛けたい。高速道路上では、ガソリンスタンドがない区間が長かったり、夜間閉店の場合もありますので注意したいところだ。
◆軽油の凍結に注意!寒冷地用の軽油のススメ
冬は「軽油の凍結」にも注意が必要。比較的温暖な地域で販売されている軽油を入れたクルマが、気温が低いスキー場などに長時間駐車した時などには、軽油(燃料)の流動性が失われ、燃料が噴射できずにエンジンがかからなくなることがある。軽油の凍結を防ぐには、現地で寒冷地用の軽油を給油することをオススメしたい。なお、ガソリンは凍結する心配はない。
《カーケアプラス編集部》
この記事の写真
/