【カーオーディオ・マニア】外部パワーアンプ編 その2「設置場所」の選定は慎重に!
特集記事
特集企画
今回は、「パワーアンプ」の取り付け場所について考えていく。
ところで「パワーアンプ」の取り付けは、スピーカーの取り付けと比べると話がシンプルだ。スピーカーの場合は製品単体ではまだ半完成品であり、取り付け作業はイコール、“スピーカーを作る”という作業となる。であるので、そこにはさまざまな注意点等々が存在している。それに対して「パワーアンプ」は、製品としては完成している。配線を正確に完了し、固定をしっかりと行えば、とりあえずはそれでOKだ。
とは言いつつも、設置場所の選定は慎重に行いたいところだ。
もっともスタンダードな取り付け場所はやはり、シート下だ。シート下にはシートレールがあり、それとケーブルが干渉してはいけないので、ケーブル類を接続することまで考慮に入れて設置場所として適切かどうかを検証する必要がある。が、それでも問題なく収まるならば、シート下は「パワーアンプ」の設置場所として向いている。
電源ケーブルも短めですみ、メインユニットとの距離も比較的に近くさらにはドアとも近いので、信号系のケーブルも短くてすむ。
ただし、「DSP」を用いる場合には少々状況が異なってくる。「パワーアンプ」と「DSP」は“近接配置”が理想だ。「DSP」と「パワーアンプ」間には「RCAケーブル(ラインケーブルとか、オーディオケーブルとも呼ばれている)」を使用することとなるのだが、当ケーブルは特に、高級品になればなるほど長さで相当に値段が変わってくる。「RCAケーブル」が短くすむか否かは、後々のコストの掛かり方に多大な影響を与えかねない。
なので「DSP」を使う場合には、「DSP」ともどもシート下に収まればベストだが、そうでなかったら、両方をトランクルームに持っていくのも1つの手となる。「DSP」と「パワーアンプ」は“近接配置”を。このことをぜひとも覚えておいていただきたい。
今週はここまでとさせていただく。次回も「パワーアンプ」の取り付けに関する解説を続行する。お楽しみに。
【カーオーディオ “取り付け”至上主義!】第6章 外部パワーアンプ編 その2「設置場所について」
《太田祥三》
この記事の写真
/