ブレーキパッドはオススメのチューニングパーツのひとつ。自分のフィーリングに合うパッドにすれば普段乗りからでもクルマが扱いやすくなり運転が楽しくなる。
◆シチュエーションによって最適なブレーキパットは変わってくる!
ワインディングやサーキットを走るならスポーツパッドが必須。純正パッドは耐熱性が高くないので、スポーツ走行時には不向き。そこでパッド交換となるがブレーキパッドにはいくつか摩擦材の種類がある。
大きく分けるとノンアス、ロースチール、セミメタル、メタルといった4種類ほどに分かれる。ロースチールやメタルはその名の通り金属成分が入っているパッド。ロースチールは鉄分が少なくメタルは多め。鉄を代表とする金属成分が多いほどブレーキパッドは低温では効かないが高温に強くなる。サーキットでの耐久レースではメタルパッドと呼ばれるものが使われ、これはほぼ成分のメインが金属というもの。
温度が上がらないとローターを削ってしまうが、高温になってくるとパッドがローターに皮膜を形成し、この被膜とパッドが摩擦。ローターのダメージは少なく、高温でも安定したブレーキングが可能となる。
もっともストリート寄りの摩材がノンアスということになる。このノンアスとはノンアスベストの略。そもそもブレーキパッドにはアスベストが使われていた。しかし健康に対する問題から使用が禁止され、アスベストは入っていないが鉄分が含まれているわけではなく、街乗りで扱いやすいパッドがノンアスと呼ばれるようになったのだ。
◆ブレーキパットの素材によって特性が変化する
メーカーによってはオーガニックなどとも呼ばれる材料で、樹脂や繊維などが主成分。鉄が入っていないので高温には強くなく、温度が上がるとフェードしやすい。このフェードとは摩材が焼ける際に煙が発生。その煙によってパッドがローターから浮いてしまい、一瞬にしてブレーキが効かなくなる現象のこと。
ノンアスパッドに多く含まれる樹脂はこのガスが発生しやすい。対するメタルパッドは金属からはほとんどガスが発生しないのでサーキットで連続走行に向いているのだ。だが、メタルパッドは普段乗りには不向き。ローターやパッドの異常摩耗も発生するし、ダストや鳴きも発生しやすいのだ。
そういった面ではノンアスパッドはストリートに最適。ダストも発生しにくく、鳴きにくい。ホイールに付いたダストに鉄分は入っていないのでホイールの塗装に突き刺さることがなく、サッと水洗いでホイールを綺麗にできるのだ。
街乗り+ワインディングレベルなら十分に使えるのがノンアス材なのだ。純正パッドも同じくノンアスだが、スポーツパッドメーカーのノンアス材は純正パッドに比べて高温に強い。
もちろん本格的なサーキット走行となると厳しいが、普通に乗ってワインディングレベルでは十分。サーキットでも数周走ってクーリング走行するなら十分使えてしまうこともある。これに関してはクルマ側の速さやエンジンパワー、車重なども関係するのでなんとも言えないが、連続走行をしないようにしてサーキット走行を楽しんでいる人もいる。そういった意味でもっとも許容範囲が広く価格もリーズナブルなのがノンアスパッドの特徴。各パッドメーカーから純正同等品のパッドから、ノンアス材のスポーツパッドも発売されているので用途に合わせて選ぶようにしてもらいたい。
またそのときにブレーキローターにも気を配りたい。純正品であればそうそう問題ないが、アフターパーツのブレーキローターでは材質が異なり、フィーリングが違うものもある。スリット有無などでもフィーリングが変わるが、そもそも材質的にブレーキが効きにくいローターもある。またそれは安価なローターに多い傾向にあり「せっかくだからパッドとセットでローターも新品にしたけど妙にブレーキが効かない」なんてことが起きる。
国産アフターパーツメーカーのローターでは少ないが、補修部品として提供されている安価なローターにそういったものが多い傾向にあるので、フィーリングを重視するならローターも吟味してチョイスしてもらいたい。
ノンアスパッドはその扱いやすさとリーズナブルな価格で使いやすい。各社でフィーリングも異なるのでせっかくパッドを変えるなら純正品からもっと自分にマッチするものを選んでみてはいかがだろうか。