「ミラーボアコーティング」とは?…日産 GT-R に採用されている独自技術 | CAR CARE PLUS

「ミラーボアコーティング」とは?…日産 GT-R に採用されている独自技術

特集記事 コラム
日産GT-Rのエンジンに採用されている「ミラーボアコーティング」を2.5リットルエンジンに拡大
日産GT-Rのエンジンに採用されている「ミラーボアコーティング」を2.5リットルエンジンに拡大 全 7 枚 拡大写真
日産自動車の米国部門は4月25日、『GT-R』のエンジンに採用されている「ミラーボアコーティング」を、主力セダンの新型『アルティマ』の2.5リットルエンジンに導入した、と発表した。

ミラーボアコーティングは、エンジン内部の抵抗を減らすことで、エンジンの効率を上げる技術のひとつだ。ミラーボアコーティングでは、鋳鉄製シリンダーライナーの代わりに、溶かした鉄をシリンダーボア内部に吹き付ける。その結果、シリンダーボア内部の壁に鉄の膜が生まれる。日産によると、この膜を鏡面仕上げにすることで、ピストンが動く時の抵抗が大幅に減るという。

シリンダーボア内部をコーティングする技術は、非常に手間がかかる。そのため、レーシングマシンや特別なスポーツカーだけに、この技術が用いられてきた。日産はGT-Rの3.8リットルV型6気筒ツインターボエンジンに、ミラーボアコーティングを採用している。

その後、日産は、溶けた鉄を吹き付けるアルミの表面に前処理をする独自技術で、この技術のコストを大幅に引き下げることに成功した。これにより、新型アルティマの2.5リットル直列4気筒ガソリンエンジンのような量産エンジンにも、コストの上昇なしに、ミラーボアコーティング技術を採用できるようになった、としている。

日産 GT-R のエンジン技術、「ミラーボアコーティング」…量産エンジンに拡大

《森脇稔》

この記事の写真

/

特集