判明! 電動キックボードで事故ると、頭部に140km/h硬球直撃なみの衝撃 | CAR CARE PLUS

判明! 電動キックボードで事故ると、頭部に140km/h硬球直撃なみの衝撃

特集記事 トピック
電動キックボード事故のシミュレーション画像
電動キックボード事故のシミュレーション画像 全 6 枚 拡大写真

7月から無免許で公道走行が可能となる電動キックボード(特定小型原動機付自転車)だが、その安全性に問題はないのだろうか? 自動車などのシミュレーションを手がけるエンジニアリング企業が、実際に起きた事故を元にその危険性を検証した。

◆7月から電動キックボードが免許なしで

2023年(令和5年)7月1日から、道路交通法の特定小型原動機付自転車(いわゆる電動キックボードなど)に関する規定が施行される。

これにより、最高速度や安全機器など一定の要件を満たす電動キックボードは、「特定小型原動機付自転車」としてナンバーを取得した上で、車道や歩道の走行が可能になる。

人の移動をより自由にするパーソナルモビリティ普及の面では画期的だとも言える。また、欧米の法制度と比べて日本の道路交通法が特別に緩いわけでもない。一方で16歳以上限定とはいえ、免許不要でヘルメット着用が努力義務となったため、安全面で危惧する声があるのは当然だろう。

◆特定小型原動機付自転車とは

今回電動キックボードなどの小型eモビリティのために規定された特定小型原動機付自転車の条件は以下のようになる。

長さ:190cm以下、幅:60cm以下。
出力:原動機として、定格出力が0.60キロワット以下の電動機を用いること。
速度:20km/hを超える速度を出すことができないこと。
・走行中に最高速度の設定を変更できないこと。
・AT機構がとられていること。
・最高速度表示灯が備えられていること。

なお、歩道を走行する場合は「特例モード」に切り替える必要がある。最高速度6km/hで、走行時に最高速度表示灯を点滅させる「特例特定小型原動機付自転車」の規格に合致させて走るモードだ。また、16歳未満が運転した場合、または運転する恐れのある16歳未満に特定小型原動機付自転車を提供すると、6カ月以下の懲役又は10万円以下の罰金が科せられる。

◆電動キックボードの安全性

前述のように免許が不要なこと、ヘルメット着用が努力義務であることから、電動キックボードの安全性を危惧する意見がある。努力義務の場合、罰則がないので守らない人も一定数はでてきそうだ。

NHKによれば、電動キックボードによる交通違反の検挙数は2021年9月から2022年6月までに654件、事故は2020年から2022年6月までの間に49件発生し、51人が怪我をしたという。2022年9月には初の死亡事故が発生した。マンションの駐車場内で電動キックボードで車止めに衝突した52歳の男性が頭を強く打って、その後死亡している。

◆電動キックボード事故の衝撃はどれくらい?

電動キックボードの死亡事故について、コンピューターシミュレーションを得意とするアルテアエンジニアリング株式会社がシミュレーションの内容を発表した。

それによると、当該事故においては15km/hでの走行でも、転倒時の脳への衝撃は硬式野球のボールが140km/hで直撃するのと同じくらいだという。

また、2021年8月に起きた電動キックボードとタクシーの衝突事故についても、同様にシミュレーションを行っている。23歳の女性が無免許でかつ信号無視で交差点に入ってタクシーとぶつかった事故で、死亡には至らなかったが、電動キックボードで初の逮捕となった。この事故においても、前述の事故と同レベルの衝撃が加わっており、死亡事故になってもおかしくなかった。

◆ヘルメットは必ずかぶろう

今回の道路改正法改正について、「電動キックボードなら無免許、ノーヘルOK」と考える人もいるだろうが、警視庁はヘルメットの着用を強く呼びかけており、自分の命を守るという観点からも、乗車時はヘルメットの着用を忘れないようにしたい。

《根岸智幸》

この記事の写真

/

特集